2016年3月7日月曜日

[比較] 次の

年月日などについていう場合,prochain (名詞のあと)は,発話の現在を基準にした「次の」「今度の」を表す.
Pierre a dit : « Je viens lundi prochain. » ピエールは,「今度の月曜日に来るよ」と言った.
suivant は,発話の時とは無関係のある時点を基準にした「次の」「翌…」を示す.
Je serai absent dimanche et la semaine suivante. 私は日曜日とその翌週は留守します.
Pierre a dit qu’il viendrait le lundi suivant. ピエールは,次の月曜日に来ると言った.
一般に,時間的・空間的順序について述べる場合も,prochain(名詞の前)は,発話の時,場所に密着しているが,suivant は独立した基準を持っていて,それが明示される場合が多い.また,いずれの場合も,しばしば名詞が省略される.
Vous descendez à la prochaine (station) ? 次の駅で降りられますか.
Vous étudierez le chapitre cinq et le début du (chapitre) suivant. 第5課とその次の課の最初を勉強しておきなさい.
『小学館ロベール仏和大』 prochain

2016年1月21日木曜日

[比較] 器用な,巧妙な

adroit 個々の行為において手足が器用であることや機転の利くことをいう.
joueur de tennis adroit 身のこなしの鮮やかなテニスの選手.
habile ある結果を得るために,個々の行為に限らず,総合的に有能かつ巧妙であることをいう.
habile joueur d’échecs チェスの名人.勝負に強い,という含意がある.
ingénieux 〘改まった表現〙 創意工夫に富んで巧みなこと.
bricoleur ingénieux 器用な日曜大工.
『小学館ロベール仏和大』 adroit

2016年1月19日火曜日

[比較] 煎じ薬

tisane は以下の煎じ薬,ハーブティーの総称.
infusion は沸騰した湯を植物の葉や花に注ぐ方法,その方法で得た飲み物.tisane の大半を占める.
décoction は煎じるものを水に入れ,火にかけて煮出す方法,その方法で得た飲み物.
macération は水やアルコールなどの液体に物体を浸し,浸出液を取り出すこと.
『小学館ロベール仏和大』 tisane1

2016年1月18日月曜日

比較欄リスト

『小学館ロベール仏和大辞典』にある比較欄のうち見つけたものをリスト化しました。
ここにないものを見つけた方は @fotshu まで連絡頂けるとうれしいです。

『小学館ロベール仏和大』

2016年1月17日日曜日

[比較] 登る,乗る

se percher sur 〘砕けた表現〙 …の上に乗る.
se percher sur un tabouret pour atteindre le haut de l’armoire 戸棚の上段に手が届くようスツールを踏み台にする.
se jucher 高い所に上がる.
se jucher en haut d’un arbre 木のてっぺんに陣取る.
『小学館ロベール仏和大』 se percher

[比較] 速く

vite, rapidement ともに最も一般的.ほぼ同様に用いられるが,vite のほうが頻度は高い.
hâtivement, à la hâte, précipitamment (>vite) いずれも改まった表現.慌ただしい様を表す.
s’enfuir précipitamment あたふたと逃げ出す.
à toute vitesse, à toute allure「全速力で」の意.
en vitesse, en hâte 〘改まった表現〙 「間をおかずにすぐに」の意.
Déguerpissez, et en vitesse ! さっさと行ってしまいなさい.
『小学館ロベール仏和大』 vite

[比較] 鈴

clochette つり鐘状の小さな鈴.
clarine 〘文章語あるいは地域語〙 家畜に付ける clochette.
grelot 家畜につける丸い鈴.
sonnette 議長などが使う鈴.玄関などの呼び鈴.
sonnerie ベル.
『小学館ロベール仏和大』 clochette