[比較] 本当の,本物の
vrai 最も広く用いられる.実際にあるかどうか事実性の判断ばかりでなく,主観的判断に基づく真実についてもいう.
Ce proverbe est vrai pour la plupart des gens. この諺は大部分の人にとって真実である.
「(偽物ではなく)本物の」「(見せかけではなく)本当の」の意では付加形容詞として名詞の前に置かれる.
une vraie blonde 本物のブロンド女.
la vraie éloquence 真の雄弁.
véritable 付加形容詞としてのみ用いられる.おもに事実性についていうが,人や感情などを表す名詞の前に置かれると,「正真正銘の」の意味のほか誇張法として,実際にはそうではないが「…同然の」の意味も表す.
un véritable ami 真の友.
C’est un véritable frère pour moi. 彼は僕にとっては兄弟も同然である.
réel 〘改まった表現〙 「本当にある[あった]」の意で名詞のあとに置かれる.
personnage réel 実在の人物.
また抽象名詞の前に置かれ,「確かな」の意でも用いられる.
prendre un réel plaisir à + inf. …することに本当に喜びを覚える.
une réelle amélioration 明らかな改善.
authentique 作品や書類などが「本物である」こと.改まった表現として,人の感情などが真摯である,の意でも用いる.普通,名詞のあとに置かれる.
un Rembrandt authentique 本物のレンブラントの絵.
sentiments authentiques 偽らざる感情.
『小学館ロベール仏和大』 vrai